RESEARCH RESULT

研究成果

論文

  • S. Mitsuyoshi, E. Shintani, K. Tomonaga, Y. Tei: WHITE HOLE EXISTENCE ON THE INVERSE UNIVERSE. Science & Philosophy, Vol. 10, No. 2, 2022. (pdf: http://eiris.it/ojs/index.php/scienceandphilosophy/article/view/869/1016)

  • S. Mitsuyoshi, K. Tomonaga, M. Hashimoto, Y. Tei: Utilization in Artificial Ego of Quantum Calculations Based on Anti-Einstein Field Hypothesis. DHU JOURNAL, Vol. 08, pp. 7-23, 2021. (pdf: https://msl.dhw.ac.jp/wp-content/uploads/2021/11/DHUJOURNAL2021_P007.pdf)

  • S. Shinohara, H. Toda, M. Nakamura, Y. Omiya, M. Higuchi, T. Takano, T. Saito, M. Tanichi, S. Boku, S. Mitsuyoshi, M. So, A. Yoshino, S. Tokuno: Evaluation of emotional arousal level and depression severity using voice-derived sound pressure change acceleration. Scientific Reports, Vol. 11, 13615, 2021. https://doi.org/10.1038/s41598-021-92982-7

国際会議・学会発表

海外

  • N. Manome, S. Shinohara, S. Mitsuyoshi, and U. Chung: Dynamic information compression for lifelong robot learning, AHFE International Conference on Human Factors in Design, Engineering, and Computing, 2024 (Accepted).

  • N. Manome, S. Shinohara, S. Mitsuyoshi, and U. Chung: Storage optimization through removal and visualization of unnecessary data in continual learning,” 12th International Conference on Human Interaction and Emerging Technologies (IHIET), 2024 (Accepted).

  • N. Manome, S. Shinohara, S. Mitsuyoshi, and U. Chung: Prototype-Based Classifier for Counterfactual Explanations in Medical Data Analysis, ” 46th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (IEEE EMBC), 2024 (Accepted).

国内

  • 森田 大樹, 高橋 達二, 馬目 信人, 篠原 修二: 忘却率を取り入れた半教師ありモデルと人間との類似性の検証, 日本認知科学会第41回大会, 2024.

  • 中村 彰成, 高橋 達二, 高野 毅, 馬目 信人, 篠原 修二: 音声感情認識システムを用いた対話データの分析, 第38回人工知能学会全国大会論文集, 2024.

  • 林 涼太, 馬目 信人, 高橋 達二, 篠原 修二: 互いに相手を読みあうコミュニケーションゲームにおける因果帰納推論の役割, 第37回人工知能学会全国大会論文集, 2023.

著書・その他

学術書

  • 「感情の認識 ~音声による感情と病態の分析 (「音声病態分析学」からの視点)~」, 第2編 第4章 『進化するヒトと機械の音声コミュニケーション』: 光吉俊二ほか, 株式会社エヌ・ティー・エス, 2015.

  • 「感性制御技術によるコンピュータ・ロボットの仮想自我と感情創発」, 第21章 『感覚・感情とロボット: 人と機械のインタラクションへの挑戦』: 日本機械学会, 275-307, 2008.

  • 『グループ・アプローチ《集団力学と集団心理療法》の画期的業績・人間援助の心理学』(ウィルフレッド・R・ビオン): 翻訳, 亀田ブックセンター, 2003.

教科書

  • 長岡技術科学大学『先端シミュレーション工学』: 「感性情報処理」の章, 光吉俊二, 97-108, 2007.

  • 長岡技術科学大学『先端シミュレーション工学』: 「感性工学」の章, 光吉俊二, 大塚寛, 177-188, 2007.

解説論文、総合報告等

  • 光吉 俊二: Pepper の感情 — 人工自我実現に向けて—. 人工知能, 36(1), 34-42, 2021.

  • 光吉 俊二: 医療と人工知能の未来. JOHNS, Vol. 36, No. 12, 2020.

  • Shunji Mitsuyoshi, Softbank: Inside View, Profile Feature as Seen in Nature, 198-199, 2016.7.14.

教育実績

  • 東京大学大学院工学系研究科: 平成30年~ 「生体信号処理特論」の講義

  • 東京大学大学院医学系研究科 音声病態分析学講座: 平成26年~ 音声病態分析研究 感情認識実験指導

  • 東京大学大学院医学系研究科 音声病態分析学講座/東京大学大学院工学系研究科: 平成28年~平成31年 科研費 基盤研究 (C)「不安から恐怖への感情及び精神障害の音声病態分析」の研究指導

社会的貢献

  • 公的な審議会、委員会等における貢献 平成22年 一般社団法人 電子情報通信学会: HCG (Human Communication Group) EHI: 第三種研究会 幹事

  • 学協会役員等 平成15年 社団法人 映像情報メディア学会アントレ研究会 委員: